実際どうなの?大工の給料は高い?未経験でもなれる?仕事はきつい?実態調査!
投稿日:2020年1月9日 更新日:
1月8日(水)に放送された『それって実際どうなの課』では、「高額な仕事は実際どうなの?」ということで、アキラ100%さんが大工の仕事に挑戦していました。
大工は資格も学歴も不要、未経験でもOK、給料の高い仕事だと言われますが、実際はどうなのでしょうか?
どんな仕事で、どのくらい稼げるのでしょうか?
実態調査の結果をまとめました。
番組情報
日本テレビ
『それって実際どうなの課』
1月8日(水) 23時59分〜
概要
日給2万円以上、資格不要、学歴不問、やる気さえあれば即採用という仕事に「大工」があります。
大工と言えば、建物の建築や修理を行う仕事ですが、大変そうというイメージはできるものの、実際の作業はどんなものなのか、お給料はどのくらいなのか、大工の実態をアキラ100%さんが大工見習いになって調査しました。
大工は未経験でもなれるのか?
大工になるには、何か資格などいるのでしょうか?
結論から言うと、大工になるのに、年齢も学歴も問いませんし、資格も特に必要ありません。
大工になるには、工務店に就職したり、親方に弟子入りするのが一般的なようです。
職人として一人前の大工になるには、5年や10年かかるので、中学卒業後、すぐに大工の世界に入る人もいます。
早く始めればそれだけ早く仕事が覚えられ、1人前になれるからでしょう。
ただ、大工になるには資格はいりませんが、持っていると有利な資格はあります。
「木造建築物の組立て等作業主任者」「建築大工技能士」「二級建築士/木造建築士」などです。
資格によっては、実務経験や高等専門学校卒業などが受験資格になっているものもあります。
資格取得を目指す場合は、年齢や学歴も必要なものがあります。
大工の給料
東京町田にある株式会社ビルト波紫(はし)の社長によると、
一人前になると、日給2万円以上、最高は6万円くらいだそうです。
お給料が高い仕事というのは本当のようです。
番組では、アキラ100%さんが大工見習いとして3日間仕事をしましたが、最初の提示は日給8,000円でした。
3日間が終わり、アキラさんが頑張ったということで、30,000円もらったので、最終的には日給10,000円になりました。
大工の仕事は繊細
実際に大工見習いとして働いたアキラさんの様子から、大工の仕事は気力と体力だと思いました。
見習いは、資材の荷揚げや積み下ろしが仕事です。
特によく使われる資材に石膏ボードがあります。
石膏ボードは、壁や天井の芯になる資材で、1枚約10kgの重さがあります。
その重さのボードを、車から降ろしたり、戸建ての新築工事では2階に上げるという作業があります。
この時は、ボードを傷つけないように最新の注意が必要です。
小さな傷でも、建物の耐久性を損なう危険性があるからです。
また、実際にその石膏ボードを天井に張り付ける作業では、重たいボードを押さえながら、上を向いてビスを打つ、体勢的にもキツイ作業です。
体力も必要ですが、資材を傷つけたり、寸法を間違えず1ミリも狂わないようにすることが必要なため、集中力のいる仕事です。
そう言った見習いを経て、技術を身に付け一人前になっていくのです。
職人の厳しい世界
実際に大工見習いの体験をしたアキラさんは、精神的なプレッシャーが大きかったと言っていました。
確かに体力的にも厳しいですが、1ミリでもズレるとやり直しになるため、繊細な作業が要求されます。
小さなミスが事故にもつながるので、一寸もくるってはいけない、かなり集中力が必要な仕事でした。
仕事を教えてくれた棟梁は「職人の世界は1回しか教えない」「仕事は見て覚える」「頭を使え、自分で考えろ」と、厳しく指導されていました。
棟梁は、「一人前になるのに10年かかる」と言っていたので、やはり簡単な仕事ではありません。
ちなみに、工具は全て自腹です。
それが手に職をつけるということなのだそうです。
・隙間時間で稼げる在宅ワーク・スマホや初心者でも5分でOKの簡単な仕事も!
・得する人損する人|ラクして稼ぐバイトランキング・主婦がやりたい仕事ベスト5
大工の仕事は、知識なし、資格なし、学歴なしでOK、高収入というのも本当でした。
でも、やはりラクして稼げる仕事なんてありません。
体力もさることながら、精神的なプレッシャーの大きい繊細な仕事でした。
一人前になるには時間も努力も必要です。
職人さんはみな、体力だけでなく、頭を使い、正確に、丁寧に、一寸の狂いもなく、職人としての誇りと自信と責任を持って仕事をされていました。
大変な仕事ではありますが、自分の努力次第で稼げるようになれるので、頑張りがいがある仕事だと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。