※本ページにはプロモーションが含まれています

ニュース・エンタメ

ヨリトフグとは?毒のある部位、食べて平気?フグの事故や中毒症状

投稿日:

 

フグのイラスト

 

ふぐは食通の人には人気の食材です。

美味しいけど毒があるので、免許を取得しないと調理することができません。

先日、スーパーでふぐの肝臓を販売してしまい、ニュースになりました。

このときのふぐの種類は「ヨリトフグ」という種類でした。

ふぐにはいろいろな種類がありますので、今回ニュースになった「ヨリトフグ」について、食べられる部位やふぐの毒について調べてみました。



 

 

ヨリトフグとは

ヨリトフグ

ヨリトフグは、フグ目フグ科に属します。

大きさは40cmくらいで、本州中部以南に分布しています。

見た目は、ツルツルした感じですね。棘はないそうです。

別名カワフグと呼ばれますが、その他各地域で呼ばれ方はいろいろです。

・神奈川県小田原ではカワフグ、デデフグ

・静岡県沼津や大分県大分市ではミズフグ

・愛知県蒲郡市三谷、西尾市一色ではチョウチンフグ

と呼ばれているようです。

 

フグの毒について

フグは多くの種類があります。

その種類によって、毒の強さや毒のある部位が異なります

一般的には、肝臓や卵巣、皮は毒性が強いようです。

 

ヨリトフグの毒がある部位

フグの種類によって毒性が違うので、「ヨリトフグ」についてまとめました。

食べられる部位と食べてはいけない部位は次の通りです。

・肝臓:×

・卵巣:×

・腸:×

・精巣(白子):○

・皮:○

・筋肉:○

※厚生労働省のHPより

ニュースになったのはヨリトフグの肝臓の部分なので、毒のある部位、食べてはいけない部位です。

それは慌てます。食べてしまったら大変です。

 

フグの毒での事故

厚生労働省のデータによると、毎年30件程度のフグ中毒が発生しています。

その内、約50名ほどが中毒になり、その中の数名が死亡しているとのことです。

食中毒と言えば、きのこなどもありますが、食中毒で死亡する過半数はフグの毒とのこと。

死者がでているとはしりませんでした。フグの毒性は強いのですね。



 

 

フグの中毒症状

フグの毒で中毒になると、次のような症状が表れます。

・食後20分から3時間程度でしびれや麻痺症状が現れる

・麻痺症状は口唇から四肢、全身に広がる

フグ中毒に対する有効な治療法や解毒剤は今のところありません

呼吸を確保などの適切な処置により、症状の改善をはかりますが、重症の場合には呼吸困難で死亡することもあります。

 

なぜ食べても大丈夫だった?

スーパーで売られてしまったヨリトフグの肝臓、食べてしまった人がいるみたいですが、特に問題なかったようですね。よかったです。

そもそも、今回騒ぎになった愛知県では、ヨリトフグの肝臓を以前から食べていたようです。

毒があるはずなのに、どうしてでしょうか?

専門家の話では、ヨリトフグというのは、毒のないフグとされているようです。

ただし個体差があるので、必ずしも毒がないとは言えないとのこと。

フグの毒は、フグが食べるエサなどに影響されるため、毒をもつヨリトフグもいるのです。

今まで無害だったのは、たまたま毒のないヨリトフグにあたっていた、ということです。

厚生労働省でも、ヨリトフグの肝臓は、食べてはいけない部位としています。

 

フグの毒は個体差がある

そもそもフグの毒の強さは個体差が大きく関わっていて、季節によっても毒性に違いが出るようなのです。

よく食べられるフグと言えばトラフグですが、肝に毒があることを知りながら、わざと食べる人がいます。私も聞いたことがありました。

「自分は食べても大丈夫」「ちょっとしびれるぐらいが美味しい」など、フグ好きの人にいるようです。

でもこれも偶然なだけなので、くれぐれも食べたりしないようにしましょう。

 

フグのお刺身はなかなか食べる機会がありませんが、お鍋用にフグの切り身を買うことはあります。

今まで、切り身を買う際に、フグの部位など気にしたことがありませんでしたが、少しは興味をもった方がいいようですね(^^;)

 

それでは、
最後までお読みいただきありがとうございました。



 

 

広告・サイト内ピックアップ記事

 

-ニュース・エンタメ
-, , ,



comments

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

広告
広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告
[広告]