今日は何の日?主婦休みの日は男性必見!名もなき家事で家庭円満
投稿日:
「主婦休みの日」というのをご存知でしょうか?
サンケイリビング新聞社が提唱している、主婦のための休日です。
主婦は365日家事があり、休みがありません。
そんな主婦のために提唱しているのが「主婦休みの日」です。
1月25日、5月25日、9月25日の年に3日あります。
あまり浸透していない「主婦休みの日」についてと、家事として認識されていない「名もなき家事」についてまとめました。
男性の方も必見です。女性のイライラの原因が分かるかもしれません。
家庭円満のためにも、奥様の気持ちをのぞいてみませんか?
「主婦休みの日」とは
サンケイリビング新聞社が提唱している、主婦のための休日です。
主婦にはお休みがありません。365日家事があります。
当たり前のようにやっている主婦の家事について家族で考えようという、主婦が主役の記念日です。
「主婦休みの日」は、2009年4月に日本記念日協会で認定されています。
2009年に記念日として認定されていますが、私は知りませんでした。
認定されてからすでに9年も経っているんですね。
正直、あまり浸透していないと思います。
最近は、主婦の家事の大変さを理解してくれる人が少しずつ増えていると思います。
でも「主婦休みの日」が浸透していないので、家事について深く考える人がまだまだ少ないということでしょう。
夫や家族にとっては、家事をするのは面倒くさいでしょうから、あまり考えたくないのでしょうね。
その面倒くさいことを、主婦はやっているのだと、気づいて欲しいです。
「主婦休みの日」はいつ?
「休日のない家事を休もう」をキャッチフレーズに、次の日を「主婦休みの日」としています。
1月25日
5月25日
9月25日
年に3日とは、ちょっと少ないと思うのは、私だけでしょうか(^^;)
月に1回くらいあってもいいような気がします。
「主婦休みの日」の目的
サンケイリビング新聞社が提唱し、
・家事という仕事を夫婦(家族)で一緒に考える日
・夫や子どもが家事にチャレンジする日
・主婦が元気になって、ニッポンも元気になる日
としています。
特に共働きの場合、女性だけが家事を負担するのは大変なストレスです。
でも夫や家族は家事の経験がないから、大変さも分からないのでしょう。
「家事について夫や子どもと一緒に考える」「夫や子どもが家事にチャレンジする」、大賛成です。
家事にチャレンジすることで、大変さが分かると思います。
その後で家族で話し合うと効果的ではないでしょうか。
どんなことにイライラするのかを聞いてもらったり、家事の分担を考えたりできると嬉しいですよね。
その為にも「主婦休みの日」は、もっと浸透して欲しいです。
家事のチャレンジは、できれば1日ではなく、1週間くらいやったら、本当の大変さが分かるような気がします。
「名もなき家事」とは
家事と言うと、何を思い浮かべるでしょうか?
掃除、洗濯、料理、子供の世話、買い物、この辺りでしょうか。
でも、
掃除機のゴミを捨てる
衣類を仕分けして適切に洗う
献立を考える
散らかった部屋を片付ける
家庭用品のストックを把握
買い物リストの作成
買ってきたものをしまう
布団を干す・・・etc.・・・
これらを家事として思い浮かべる人は少ないと思います。
1つ1つは些細なことでも、手間がかかりますし、積み重なれば大きな時間になります。
立派な家事です。
このように家事として認識されていないものを「名もなき家事」と言うそうです。
男性に読んでほしい、イラつく「名もなき家事」具体例
共働きの夫婦の奥様の「こんな家事にイラつく」という具体的な意見をご紹介します。家庭円満にお役立てください(^^)
・靴下がいつも裏返し。洗濯のときになおしている
・夫は料理をしても、キッチンは使いっ放しで片付けない
・脱ぎっぱなし、使いっ放し
・寝る前に飲んだビールの缶を、片付けずに寝る
・夕食が終わりシンクも綺麗にしたのに、夜食にカップラーメンを食べてお箸すら洗わない
・ちゃんと特定の場所にしまっているのに、衣類や雑貨が見つからないという
・ゴミを捨ててくれるのはいいが、その後ゴミ袋をセットしないで、そのまま捨てる
・使い終わったトイレットペーパーの芯を捨てずに、トイレに置きっぱなし
・ティッシュペーパーが空になっても補充しない
男性の方が、どのくらい読んでくださっているか分かりませんが、思い当たることはないでしょうか?
まだまだ沢山ありましたが、
・自分でできることは、自分でやって欲しい
・自分がやった後始末は、自分でして欲しい
というのが共通する意見でした。
また、家事に対する意識が違い、家事を他人事と思っていることにも腹が立つようです。
奥様のイライラの原因は、こんなところにあるのかもしれません。
このことを気に留めて、気を付けるようにすれば、きっと株もあがりますよ(^^)
さて、いかがだったでしょうか。
そもそも「主婦休みの日」を作らなければならない状況事態変えなければ、本当の意味での女性の社会進出、女性の活躍というのは難しい気がします。
せめて母の日くらいに浸透して欲しいですね。
さまざまな話題を取り上げるマスコミ、提唱したサンケイリビング新聞社、記念日として認定した日本記念日協会には、広報活動を頑張ってほしいです。
でも本当は、こんな記念日がなくなるくらい、皆が家事に対して同じ意識をもち、家事を分担する世の中になるのが一番だと思います。
それでは、
最後までお読みいただきありがとうございました。