林修の今でしょ講座|在宅の今だから知りたい腰に悪い座り方とよい座り方
投稿日:
コロナウィルスの影響で外出の機会が減り、テレワークなどで在宅勤務をする人も多いと思います。
自粛生活を続けていく中で、弱ったり、負担がかかる体の部位もあるとのこと。
それが腰です。
今回は「林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル」の中から腰痛に関するお話をまとめました。
腰に負担のかかる悪い座り方&いい座り方、正しい椅子の座り方、腰痛の改善方法などをご紹介します。
腰痛のことを教えてくださったのは、お茶の水整形外科機能リハビリテーションクリニック院長の銅冶英雄先生です。
番組情報
テレビ朝日
5月12日(火)19:00~21:00
「林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル」
・今だからこそ気をつけたい 体の部位悩み解消SP
◇出演者
【MC】林修
【学友】礼二(中川家) 石田明(NON STYLE) 伊沢拓司/伊集院光
【講師】
伊藤明子(赤坂ファミリークリニック院長 公衆衛生専門医)
内野勝行(金町駅前脳神経内科院長)
川本徹(みなと芝クリニック院長)
銅冶英雄(お茶の水整形外科 機能リハビリテーションクリニック院長)
藤田浩司(水天宮藤田眼科理事長)
保科孝行(保科クリニック院長)
宮崎雅樹(みやざきRCクリニック院長)
外出自粛で腰痛を抱える人が増加
銅冶先生のお話では、外出自粛の今ひざの痛みを訴える人が減っている一方で、腰が悪くなっている人が増えているということです。
というのもテレワークなどでずっと椅子に座っていて、正しい姿勢が保てず腰に負担がかかっているからなんだとか。
その反面、歩くことが減りひざにかかる負担は減っているのです。
成人の4人に1人は腰痛患者ということです。
腰痛持ちの人は多いのですね。
最悪の座り方と一番いい座り方
腰に最悪な座り方は、足をのばしてもたれかかる体勢です。
腰がのばせず猫背になってしまうのが原因です。
そして、腰に一番いい座り方は正座ということでした。
猫背が腰に悪い理由
腰には骨と骨との間に椎間板という軟骨があり、その真ん中には髄核というゼラチン状の物質があり、その周りは繊維輪というもので覆われています。
猫背の状態が続くと髄核がずれて周辺の組織を圧迫してしまい、これが腰痛の大きな原因となるのだとお話しされていました。
猫背が悪化すると激しい神経痛が起こったり、椎間板ヘルニアになることもあるとも言われていました。
他に腰に負担をかける座り方は椅子の上でのあぐら、体育座り、やわらかいソファに座ることなどがあるそうです。
腰に悪い座り方が色々と挙げられていましたが、これって結構やりがちな座り方ですよね(^_^;)
正しい椅子の座り方
腰に負担をかけない座り方をご紹介します。
まず椅子に深く座って、背もたれにもたれかかります。
椅子の高さは膝や足首が直角になるくらいがベストだそうです。
次に胸を張るようにして腰に隙間ができるようにします。
先生曰く、人間の背筋は本来S字のカーブを描いていて、腰のところは腰椎前弯カーブと言われています。
腰痛対策には正しいS字カーブが保てるかがポイントだそうです。
しかしこの状態で長時間座るのは疲れてしまうので、バスタオルをロール状に丸めてベルトくらいの高さに挟んで寄りかかります。
こうすることで自然と正しい姿勢を保つことができるのです。
椅子に限らず、ベッドやソファに座る時もバスタオルやクッションを挟むと効果的だそうです。
腰痛予防ストレッチ
その名も壁ドンストレッチです。
まず壁に両手をつき、足は壁から半歩くらい離します。
肘をのばして顔は前を向いたまま腰を反らせて戻ります。
10回くらいを目安に背骨に負担をかけないようゆっくり行うのがポイントとのことでした。
なかなかこんな動きをすることはないですが、この動きで髄核を正しい位置に戻すのだそうです。
ただし症状によってストレッチの方法は異なるので、まずは医師に相談するようにとの注意書きがありました。
・林修今でしょ|コロナ対策マスクの効果・外したマスクどうする?洗い方や素材は?
・林修今でしょ|コロナ対策の消毒・液体とジェルなら?次亜塩素酸水は有効?買った物は?
・林修の今でしょ講座|今気になる肺炎とはどんな病気?肺にいいこと&食べ物
猫背になるとよくないとよく言われますが、腰にも負担がかかる姿勢だったんですね。
バスタオルをはさんで座るだけでよい姿勢が保つことができるのは魅力的です。
壁ドンストレッチも気持ち良さそうなので一度試してみたいと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。