林修の今でしょ講座|キムチの乳酸菌で免疫力アップ!効率的なプラス食材は?
投稿日:
新型コロナウイルスの感染拡大が心配な今、免疫力を気にしている人も多いのではないでしょうか?
腸は免疫細胞の約70%が集まる健康の源だということで、免疫力をUPするには腸を元気にすることが大事です。
そして、腸内環境を整える強い味方が乳酸菌です。
乳酸菌の2大巨頭はヨーグルトとキムチ。
今回は「林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル」の中から乳酸菌のパワーを最大限に生かす食材として、キムチの効果的な食べ方などをまとめました。
キムチのことを教えてくださったのは岡田早苗先生です。
番組放送情報
テレビ朝日
4月28日(火)19:00~21:00
「林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル」
・免疫力を上げる最強の発酵食品はどっちだ?ヨーグルトVSキムチ
【MC】林修
【新副担任】斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
【学友】伊沢拓司、伊集院光、小澤愛実、木佐彩子、内藤剛、中村仁美、那須雄登(美 少年)
【講師】戸塚護(日本獣医生命科学大学)
岡田早苗(高崎健康福祉大学)
キムチの乳酸菌は腸に届きやすい
キムチは野菜などで育つ植物性乳酸菌である一方で、ヨーグルトは乳製品などで育つ動物性乳酸菌です。
そしてキムチの乳酸菌は、ヨーグルトよりも生きて腸に届きやすいということ。
腸内環境の生きた乳酸菌の量を実験で比較したところ、動物性乳酸菌が約30%なのに対し植物性乳酸菌はほぼ100%生き残っていました!
というのも植物性乳酸菌は胃酸に強いという特徴があるから。
乳酸菌が生きて腸に届くまでの最大の敵が胃酸。
ヨーグルトの乳酸菌の多くは胃酸に負けてしまいますが、キムチの乳酸菌は胃酸に強く腸まで届くのです。
さらにキムチの乳酸菌は胃酸に強いだけでなく、ダメージにも強くどんどん増殖していくというたくましい特徴もありました。
キムチの乳酸菌はなぜ強いのか?
その理由は過酷な環境で育っているから。
もともと白菜にはいろんな乳酸菌がいますが、キムチを作るために塩を入れて唐辛子とニンニクなども混ぜます。
そこにいたいろんな乳酸菌の中から、そこで耐えられる乳酸菌だけが生き残ってキムチが作られます。
ヨーグルトの乳酸菌は栄養が全部そろった環境に恵まれたところで育っていますが、キムチなどの植物性乳酸菌は厳しい環境で育っているので力強くならざるを得ないのです。
ヨーグルトをお坊ちゃまの乳酸菌にたとえるなら、キムチは悪ガキの乳酸菌だと先生はお話しされていました。
乳酸がより多いキムチは?
乳酸菌は多いほど酸っぱくなるので、正解はすっぱいキムチです。
どのくらい食べればいい?
キムチの乳酸菌パワーを効果的に得るには、1日約50g(小皿1つくらい)を食べること。
ちょっと物足りない気もしますが、一度にたくさん食べるよりも少しずつでも毎日食べるのが大事ということでした。
キムチの塩分が心配だけど・・・
塩分高めなイメージが強いキムチですが、意外と少なく2.2gでした(100gあたり)。
トウガラシなどの薬味が塩分の代わりをしてくれるので、結果的に塩分を低くすることができるのだそうです。
また臭い消しには牛乳を飲んだり、ヨーグルトを食べるとよいと言うことでした。
キムチは熱に弱い
乳酸菌は40℃くらいが一番活性化する温度なので、熱を加えてもその温度までなら大丈夫ということです。
キムチに限らず乳酸菌のほとんどが60℃以上に熱すると死んでしまうのだとか。
なのでキムチ鍋をするときは出来上がったら火を止めたり、さらに冷たいキムチを入れるといいとのことでした。
キムチの効果的な食べ方・プラス食材ベスト3
免疫力UPが期待できる最強キムチの食べ方ベスト3をご紹介します。
3位:豆腐
3位はキムチのせ豆腐です。
豆腐に含まれるオリゴ糖がエサになって乳酸菌がパワーアップするのです。
2位:納豆
2位はキムチ納豆。
大豆のオリゴ糖が乳酸菌のエサになり、納豆菌が腸の悪玉菌を攻撃して免疫力もUPできるのです。
1位:わかめ
1位はキムチのわかめサラダ。
わかめの上にキムチをドレッシング代わりに載せます。
わかめに含まれている水溶性食物繊維は、善玉菌のエサになってくれる最高の食べ物。
善玉菌は水溶性食物繊維を食べてパワーUPし、さらに乳酸菌が善玉菌を活性化してくれるのです。
そのためWのパワーで免疫力UPが期待できるということでした。
・この差って何?水キムチの作り方・乳酸菌タップリ水キムチは疲労回復効果あり
・林修の今でしょ講座|枝豆効果でダイエット!茹でない調理法で肝臓強化&免疫力UPも!
・林修の今でしょ講座|長芋の健康効果で免疫力UP!コロナやインフルに勝つ!
キムチは塩分多めなイメージでしたが、意外と少ないんですね。
冬場はキムチ鍋をする機会も多いと思いますが、あまり熱々だと乳酸菌の効果がなくなってしまうので、ちょっと残念でした。
効果的なキムチの食べ方ベスト3はどれも簡単で、季節問わず食べられそうなメニューなのでおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました。