林修の今でしょ講座

林修の今でしょ講座|枝豆効果でダイエット!茹でない調理法で肝臓強化&免疫力UPも!

投稿日:

 

枝豆

 

「林修の今でしょ講座」の「枝豆」VS「ピーナッツ」から、今回は「枝豆」について、健康効果や栄養を逃さない調理法、効率的な食べ方などをまとめました。



 

 

番組情報

林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル
2/25 (火) 19:00 ~ 20:54
テレビ朝日

■概要
納豆よりもスゴイ!?大注目の長生きパワー「枝豆」VS「ピーナッツ」最強豆はどっち!?

■出演者
MC:林修
進行:松尾由美子(テレビ朝日アナウンサー)
講師:星野泰三(枝豆)
学友:伊集院光、松坂桃李、新井恵理那

 

枝豆の健康効果

枝豆には主に次のような健康効果があります。

・余分な脂肪を減らす

・肝臓強化で感染症予防

・血圧上昇を抑制

 

枝豆でダイエット

ハーバード大学とケンブリッジ大学での研究報告によると、余分な脂肪を減らす効果が期待できるとのことです。

 

余分な脂肪を減らす栄養素が抜群に多い

枝豆100gの中には、脂肪を減らす成分が沢山含まれています。

・不足すると痩せにくくなる鉄分がほうれん草の130g分

・脂肪をつけにくくする食物繊維が、さつま芋の200g分

・代謝をあげ脂肪をたまりにくくするビタミンCが、リンゴ2個半分

・脂肪燃焼に必要な葉酸が、苺20個分

 

また、代謝を上げてくれるたんぱく質も豊富

 

糖や脂肪燃焼の2大スーパー成分

糖や脂肪を分解してくれる2大成分も含まれています。

・優先的に脂肪や糖を分解してくれるコリン

・代謝をあげ脂肪や糖の燃焼を促進するオルニチン

 

これらの成分により、余分な脂肪を減らす効果が期待できます。

また脂肪減少により糖尿病のリスクも減らすことができます。



 

 

枝豆の肝臓強化効果で感染症予防!

肝臓は体の毒素やアルコールを分解し、健康な体を維持する臓器です。

肝臓が弱ると疲れが取れなくなり、免疫力が低下し、感染症などにもかかりやすくなります。

枝豆は、大事な肝臓の機能を活性化させる栄養素が豊富に含まれています。

 

肝臓を強化する2つの栄養素

肝臓の働きを強化してくれる2つの栄養素です。

・レシチン:肝臓の細胞を元気にして肝機能向上

・メチオニン:肝臓にたまった老廃物を除去

 

この2つの栄養素の働きで肝臓を強化し、免疫力の低下を防ぐ効果が期待できます。

 

お酒を飲むときは

実験によると、お酒を飲む30分まえに枝豆を6粒食べたところ、血中のアルコール濃度が大幅に減少したそうです。

お酒を飲んだ後では、すでに肝臓に影響が起きてしまっているので効果はありません。

事前に食べるのが正解です。

たった6粒でいいそうですよ。

 

枝豆のカリウムで血圧上昇を抑制

枝豆にはカリウムが豊富なので、血液中の塩分を排出してくれます。

それにより血圧上昇を抑制する効果が期待できます。

 

枝豆のポリフェノールの効果

枝豆に含まれるイソフラボンには、ガン予防や美肌効果があります。



 

 

ポイントは調理法!茹でちゃだめ!

健康にいい枝豆ですが、調理法を間違えるとせっかくの効果が期待できません。

枝豆に含まれるコリン、オルニチンは水に溶けやすいので、茹でると脂肪を減らすパワーが減ってしまいます。

 

枝豆の栄養を逃さない調理法

枝豆は、フライパンで皮ごと蒸し焼きにするのがよいとのこと。

枝豆500gに対し、水100㏄を入れて、蓋をして中火で5分ほど。

水が蒸発してなくなるくらいがいいそうです。

 

おすすめ枝豆料理

ダイエットに枝豆の炊き込みご飯

枝豆と鶏肉を入れて炊くだけです。

栄養分が逃げず、まるまるいただけます。

また、コリンやオルニチンがご飯の糖質の吸収を抑えてくれる他、枝豆を入れることでご飯の食べる量を減らすことができます。

 

肝臓にいい「枝豆×みそ汁」

お味噌には肝臓にいいたんぱく質、ビタミンB1が豊富です。

枝豆をすり潰しておみそ汁に入れると、細胞壁が壊れレシチンの吸収率もアップするので、弱った肝臓におすすめです。

 

Wのパワーで肝臓にいい「枝豆×卵」

卵にもレシチンが含まれています。

枝豆をいれた玉子焼きは、枝豆のレシチン、卵のレシチンでWのパワーで肝臓にいいのです。

 

冷凍枝豆でもいいの?

冷凍の枝豆は、旬の時期にとれたものを冷凍するので栄養が豊富。

冷凍技術も発達しているので、生のものよりも栄養価は期待できるそうです。

 

■こんな記事もあります

 

おつまみの定番枝豆ですが、最近はアメリカやヨーロッパなど海外でも、ヘルシーフードとして人気なのだそうです。

肥満度が高いほど、心疾患などで寿命を縮めるリスクも高まります。

枝豆は大好き!枝豆を食べて脂肪が減るならバンバン食べたいです(^^;



 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

広告・サイト内ピックアップ記事

 

-林修の今でしょ講座
-, , , , ,



comments

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク